データ分析内製化に向けた
人材育成サービス

SQL Everyone

Features Image

『全ての人にデータ分析力を』というミッションのもと、データ分析で使うためのSQLを学習することでデータ分析の内製化を支援します。

サービス概要

Features Image

『SQL Everyone』はデータ分析内製化支援サービスです。

データ分析の内製化を進めるための第一歩として『SQL』を学ぶことが最も効率が良いと考えています。

目的・レベルに合わせたSQL研修を提供することでデータ分析内製化を支援します。SQLを全く知らない人が受けてもデータ分析で使えるSQLが学べるように、2つのサービスを提供しています。

  • SQLの基礎をハンズオンで学ぶ『集合研修プラン』
  • 実務のデータ分析でSQLを使えるようにする『マンツーマントレーニングプラン』

集合研修プラン

ティーチング

データ分析で使うSQLの基礎を学習

ビジネスパーソン向けにSQLの基礎について学習。ハンズオンを交えてデータ分析で使うSQLについて理解を深める研修。

  • 対象:マーケター・新卒社員などのビジネスパーソン全般
  • 時間:約2時間の講義(1回)
  • 人数:人数無制限
  • 形式:オンライン(オフラインも可)
  • 目的:データ分析で使うSQLの概要について理解する

マンツーマントレーニングプラン

ティーチング + コーチング

実務のデータ分析でSQLが使えるレベルに成長

データ分析で使うSQLをマンツーマンで基礎から応用まで学習。ゼロから3ヶ月で実務でSQLを使えるレベルまで成長をサポート。

  • 対象:実務でデータ活用をするビジネスパーソン
  • 時間:12時間 / 月 × 3ヶ月(※1回1時間の1on1を週3回)
  • 人数:1人
  • 形式:オンライン
  • 目的:実務のデータ分析でSQLが使えるようになる

詳細資料

Features Image

SQL Everyoneの3つの特徴

ハンズオンでサポート

ただ説明を聞くだけではなくPCでSQLを実行できる環境を用意して実際にSQLを実行しながらハンズオン形式で進める(環境構築もサポート)

学習の仕方をサポート

一方的にならずにインタラクティブに学習。研修後のアフターフォローとしてSQLに関する質問にも回答、ChatGPTなどの生成AIを活用して学習の仕方をサポート

実務で使えるSQLを学習

データ分析に特化したSQL研修にすることで短期間で学習が可能。講師の実体験をもとに実際のデータ分析で使うSQLのTipsなども混ぜながら学習

講師紹介

Avatar

高橋 光

Takahashi Hikaru

データドリブンコンサルタント

2011年に新卒でヤフー株式会社に入社し、Webエンジニアとしてサービスの開発、運用、企画、提案、など幅広くサービスに貢献。

2016年からは株式会社イーブックイニシアティブジャパンに出向し、社内でデータサイエンスグループを立ち上げ部長として社内のデータ活用を促進。 マーケティング施策の効果検証、事業分析、プロダクトのABテストなどデータを活用した意思決定に貢献。チームメンバーのSQLスキルアップや社内全体でのSQL勉強会などのデータ活用スキルアップ活動なども行い、組織全体をデータドリブンにする活動を実施。

2021年から外資系コンサルティング企業に入社し、SQLを使ったデータ分析などデータを活用したマーケティング支援を実施。 また複業として複数社でSQLを活用したデータ分析のサポート経験あり。

著書

データ分析力を高める ビジネスパーソンのためのSQL入門(技術評論社)

データ分析力を高める ビジネスパーソンのためのSQL入門

技術評論社

ビジネスの現場で使えるSQL入門書。データ分析に必要なスキルを実践的に学べる一冊。

ソフトウェアデザイン 2025年7月号

Software Design 2025年7月号(データ分析のためのSQL講座)

技術評論社

クエリの書き方、設計、データ加工処理など実践的なSQLの使い方を学べる一冊。

FAQ